こんにちは。
おうち時間が増えている中、またまた酵素ファスティングにチャレンジしてみました。
前回の記事はこちらです↓
前回、酵素ファスティングについて詳しく書いた(つもり)なので、今回は「回復食レシピ」に特化して書いていきたいと思います。
良かったら読んでみてくださいね♪
酵素ファスティングとは?
前回も書いていますが酵素ファスティングについてさらっとおさらいします。
ある一定の期間、食事を断つことや大きく減らすことを「ファスティング」と言うそうで、
ただ、そうなると栄養的にも体力的にも不安があるので水と「酵素ドリンク」を摂りながらファスティングを行います。これを「酵素ファスティング」と呼んでいます!
日数はさまざまで、「朝だけ」、「1日だけ」という短期間のものから「週末だけ」とか長いと「5日間」、などなど自分に合わせて行うことができます♪
ちなみに私が飲んでいる酵素ドリンクはこちらです↓
とっても気に入っています♪楽天のこのショップ<酵素ファスティング>で買うとクーポンがあるのでおすすめ♡
酵素ファスティングのメリット
酵素ファスティングのメリットとして、私が感じていることは
- そこまでおなかがすかない
- 期間が短くても割と効果を感じる
- 準備するものがお水と酵素ドリンクだけで良い
- 酵素ドリンクがおいしい!
- 酵素ドリンクが体に良さそうな気がして気分が良い(笑)
というようなことです。
そして特に週末(=休みの日)だけ酵素ファスティングを行うことにメリットを感じていて、
- おなかがすいても仕事や作業にあまり影響しない
- 好きなときに酵素ドリンクを飲める
- ヨガとかストレッチとか運動しながら取り組める
- 回復食の準備がしやすい
というようなメリットを感じております!
デメリットは正直あまりないです。
- とはいえ、おなかはすく
- 部屋にいると食べ物が見えて食べたくなる
- インスタで食べ物アカウントを見まくってしまう(なぜか)
まあ、こんなところです。他の方法でダイエットしていてもあることだと思います!
おすすめの回復食の作り方
さて、前回、酵素ファスティングにチャレンジしていちばん重要だと思ったのが「回復食」です。
おすすめの回復食とは、ファスティング中に食べなかった状態から、ファスティング後、徐々に食べ物を食べていくわけですが、そこで最初に食べた方が良いと言われているメニューです。
野菜や豆腐、海藻などを使ったメニューが良いとされています。
その中でもいちばんおすすめなのが「大根と梅干しのスープ」です!
必要な材料
まずは必要な材料を紹介します。
書いている量は私が作っている量なので、お好みで調整してください!(これより多く食べても大丈夫と思われます!)
- 大根 4分の1本〜半分(作り置きしてます)
- 昆布 2枚位
- 梅干し 2〜3個(スープ1杯に1個入れてます)
- 水 1リットル〜2リットル
こんな感じです。かつおぶしとか使っても良いと思います!
私が気をつけているのは、化学調味料だったり、市販のだしの素だったりを使わないようにしています。
せっかくファスティングで体の中から余分な毒素(?)が抜けたので、すぐに取り入れるものは自然由来とかオーガニックみたいなものが良いなと思っているからです。
そして何より、ファスティングのあとって薄味でもとってもおいしく感じるんです♪大根をこの材料だけなのに、本当においしい!って思います。
作り方
作り方はとっても簡単です。
- 大根を短冊切りする
- お水を鍋に入れて、昆布と大根を入れる
- 大根がやわらかくなるまで煮る
完成です・・・!
回復食の食べ方
大根を煮たスープと大根をお皿に入れたら、そこに梅干しを加えて食べます♪
食べるときは、ゆっくり食べ始めてください♪ 1日以上何も固形物を食べていない状態から食べるので少しづつ・・・!
そして、同時にまだ酵素ドリンクが余っていたら飲みましょう♪ 大根スープだけだと栄養的にも心配なところもあったので、私は酵素ドリンクも回復食の期間でも飲んでいました!
この酵素ドリンクです♡
見た目もワインボトル良い感じで、味もほんとおすすめです♪
おうち時間に酵素ファスティング
おうち時間にヨガやストレッチを取り入れながらの酵素ファスティング、回復食もゆっくり作れておすすめですよ♡
よかったら他の記事も読んでみてくださいね♪
おすすめの酵素ドリンクはこちらです♡