こんにちは。
おうち時間が増える日々・・・。
なかなか外出のできない状況ではありますが、いつものコーヒーが少し気分転換になりそうなものを見つけました。
「ダルゴナコーヒー」です。
見た目もかわいい、そしておいしい!
先日はインスタライブ中の河北麻由子ちゃんも飲んでいて、ますますダルゴナコーヒーの人気が出そう!と思っています♪(桐谷美玲ちゃんとのコラボライブで視聴者の数が4万人超えでした!)
レシピやおすすめのダルゴナコーヒー作りに食器もご紹介しますので、よかったら読んでみてくださいね♪
ダルゴナコーヒーとは?
韓国の伝統的なお菓子(?)ドリンクだそうで、特徴的なのはその見た目。ふわふわのホイップ状のコーヒー部分が、ミルク(牛乳)の上に乗って2層になったドリンクです。
特別な材料は特にないので、必要な材料は通常のコーヒーを飲むときとは変わらないのに、見た目がかわいくて、しかも食感というか飲んだ感じが楽しいという、インスタ映え的な飲み物です。
ダルゴナコーヒーのレシピ・作り方
では、このかわいいドリンク「ダルゴナコーヒー」の材料とレシピのご紹介です!
とっても簡単!
ダルゴナコーヒー作りの材料
必要な材料はいたってシンプル!
・インスタントコーヒー 大さじ1
粉のコーヒーです!(ドリップするタイプではないですのでご注意を!)
・お砂糖 大さじ1
・水 大さじ1
・牛乳 200ml
これだけです♪あとは、
・混ぜるためのボウル
・ドリンクを入れるコップ(ガラスで透明のコップだと、コーヒーとミルクが2層になっているのがよく見えますよ!)
を準備しましょう!
↓こんなコップだと見た目もかわいくできると思います♪
ちなみに、このドリンク作りには混ぜる工程がながーいので、
・ハントミキサー があると便利です!
ハンドミキサーがない場合については次のレシピ項目に記載しますね!
ダルゴナコーヒーの作り方
作り方もとっても簡単です♪
1. ボウルにコーヒーの粉、お砂糖、お水を入れます
2. クリーム状になるまでハンドミキサーで混ぜます。5分もかからずできると思います!
ちなみに、ここでハンドミキサーがない方は、泡立て器で混ぜるか(かなり時間がかかると思います)、清潔なペットボトルに材料を入れて、振り続けるとできるらしいですよ♪ ※このパターンは私は試していないので参考に、どうぞ!
3. コップに牛乳をいれて、その上に、クリーム状になったコーヒー部分を乗せる
完成です♡とっても簡単に作れます!
アレンジするとココアでも作れるのだとか!次はココアで作ってみたいと思います♪
ちなみにハンドミキサーって、そこまで高いものでもないのにお菓子作りにはいろいろと使えて(アイシングクッキー とか)たぶん買った方が便利ですよ♪
かわいくておいしいダルゴナコーヒーを楽しもう!
おうち時間のコーヒータイムを少しアップグレード♡
ということで、いま人気の「ダルゴナコーヒー」を作ってみました。
みなさんも作ってみてくださいー!
今回のレシピで使うおすすめグッズです。
↓スティックタイプが保存も便利。
↓ガラスの食器だときれいに見えます♪
↓お菓子作りにもあった方が便利!
おうち時間にはこちらの記事もおすすめです♡
読者登録はこちら→